明日の研究者になりたい

中国地方の某大学院博士課程に進学が決まったブログ.

2018-01-01から1年間の記事一覧

Pythonで3Dグラフの軸ラベル位置を変える

3Dグラフを描画した際に軸ラベルのフォントサイズを変更するとどうしても軸の値と被ってしまい,位置の調整でかなり時間を使ってしまったので備忘録がてら手法を記します. 3Dプロット 3Dプロットにはmatplotlibのpyplotとmpl_toolkitsのmplot3dを使います.…

M5StackでMPU9250が動かない

最近M5Stackをよく使うようになりました. www.switch-science.com ESP32搭載のLCD付きマイコンでサイズもちょうどよく,Grayを買えばIMU付きで素晴らしい代物です. 特にBLEやWiFiが使えることでデータのやり取りもでき,使い勝手もいいです. 今回,後輩が…

Scipyのoptimize.fmin関数を使った階段法における心理物理曲線

最近,初めて階段法を使った心理物理実験をやりました. 実験の後半は僕も被験者も意識が朦朧としてました...笑 ただ,プロトコルしっかり練って,それに対応したプログラム組めば実験者側はかなり楽になると思います. 被験者側はしっかり休憩挟む以外,楽…

ESP32でBLE

ほぼ1年ぶりぐらいの投稿です. 更新しようと思って全くできていなかった... 今年度こそはしっかりやったことを記録としてはてブロに投稿するようにします(_ _) 最近,研究の一環で電子工作を頻繁にやるようになりました. 僕の知識はArduino最強!で高専時…